2014年6月11日水曜日

ホームページ更新 マンション

蒸し暑い日が続いています横浜地方です。
じっといているとそうでもないのですが、ずっと歩いていたりするとやはり暑くなってきます。
皆様、風邪などひかないようにして下さいませ。

さて、本日ホームページに「マンション」の施工例を一件追加いたしました。
白をメインに使い、清潔感のあるお部屋になりました。
壁が一面白くなると、とてもきれいですね。

右の緑の「ウーマンズ・ワーク」の文字からアクセスをお願いします。
是非、ご覧くださいませ。








2014年6月9日月曜日

食事会

週末のすごかった雨が落ち着きました横浜地方です。
今日はとっても蒸し暑いです。
皆様、体調はいかがですか?
休めるときにゆっくりと休んで、これから続くムシムシに備えましょう!

さて、その雨がすごかった土曜日、ウーマンズ・ワークスタッフは、食事会を行ってまいりました!

神奈川県の食材を使った料理と、神奈川の地ビールのお店です。
たくさんのお料理に舌鼓を打ち、いろんなビールの飲み比べを楽しみ、とっても盛り上がりました。
外の嫌な天気を忘れて、力いっぱい楽しみました。

力を蓄えましたところで、本日からまた元気いっぱいがんばります!



2014年6月6日金曜日

収納扉の取付

とうとう梅雨入りをしてしまった横浜地方です。
本日も朝から雨が降っています。
今現在は、大雨といっていいくらいの降りです。
週末はずっと雨降り予報なので、お出かけの方、気を付けてくださいね。

さて、本日は既存の収納スペースに取り付けました扉をご紹介します。

リビングのカウンター下のある収納棚には、扉がついていなくて中のものが丸見えでした。


Before


そこに、中が見えないように、扉を取付けました。
そして、窓の下あたりのカウンター下にも同じような棚と扉を取付け、収納を増やしました。


After1

After2

色をそろえましたので、違和感はありません。
扉をつけただけの小さな工事で、お部屋がとても引き締まりました。

お部屋の中に空いているスペースはありませんか?
収納を増やすことができるかもしれません。
よろしければ、ご相談くださいませ。
お電話お待ちしております。





2014年6月4日水曜日

床の張り替え

だんだんと雨が近づいてきている横浜地方です。
明日からはしばらく雨マークが続いています。
とうとう梅雨に突入でしょうか。

さて、本日は床の張り替えのご紹介をさせていただきます。

玄関廻りと廊下のフローリングを張り替えました。
柄も色もまったく違うものへと交換です。


Before
After
シンプルな木目調で見た目がスッキリしました。
色は淡い色を選択され、玄関先が明るい感じになりました。
また、框は取替でなく塗装です。

写真で見比べていただくと、まったく違った雰囲気になったのがお分かりになるかと思います。

色や柄でお悩みになられる方、どうぞ、ウーマンズ・ワークへご連絡ください。
スタッフがアドバイスさせていただきます。

2014年6月2日月曜日

研修 イングリッシュガーデン

真夏のような暑い日が連続している横浜地方です。
皆様、まだ6月に入ったばかりだと油断せずに、水分補給をたっぷりしてくださいね。

さて、5月31日土曜日に、研修といたしまして、横浜市西区にありますイングリッシュガーデンへと行ってまいりました。

満開のバラと咲き始めのアジサイとの見事な共演を楽しみました。

色とりどりの花に囲まれ、花の名や、配置や、色の組み合わせなど、多くのことが自然と頭に入っていく、そんな時間を過ごせました。











とてもキレイな空間で、ついつい何枚もカメラのシャッターを押してしまいました。


お花の見学の後は、お待ちかねのランチタイムです。
イングリッシュガーデンに併設されているレストランにてビュッフェランチです。





とても暑い日でしたので、体力を消耗してしまったのでしょうか、おかわり、そしてデザートとペロリと
いってしまいました。
カレーがスパイシーでとてもおいしかった!

お花好きな方だけでなく、写真が好きな方も楽しめる場所だと思います。
お近くの方は、行ってみてはいかがでしょうか?




2014年5月30日金曜日

雨戸の取替

梅雨前の夏のような暑さが来そうな横浜地方です。
天気予報では「急な突風や雷に注意」だそうです。
外出予定のある方はお気をつけて行ってきてくださいませ。

さて、本日は雨戸の交換工事のご紹介をいたします。

経年劣化で雨戸の木製レールがすり減り、雨戸が外れて倒れやすくなってしまっていたおうちでした。
レールの交換と一緒に、雨戸そのものを交換いたしました。
また、その雨戸の近くにありました小さな窓の面格子もさびてしまっていたので、同時に交換いたしました。


Before1
Before2

After

開閉がスムーズになりました。もちろん外れる心配もありません。
道路に面している場所なので、防犯の上でも安心できます。
また、色を変えたことで、家の雰囲気が明るく見えるようになりました。

ウーマンズ・ワークでは、外構工事なども行っております。
外のサッシだけでなく、外壁や屋根などの工事も、どうぞご相談くださいませ。


2014年5月29日木曜日

ご無沙汰いたしました & 内装エコカラットのご紹介

ウーマンズ・ワーク スタッフ便りをご覧の皆様、間隔が開いてしまいまして申し訳ありません。

本日よりまた、更新をさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

季節は春になっております。
もうすぐジメジメ梅雨が始まりますね。

そこで、お部屋の湿気に悩んでいらしたお施主様のご紹介をさせていただきます。

お問い合わせをいただいて、ウーマンズ・ワークのスタッフは「エコカラット」を提案いたしました。
何度かこちらのブログでもご紹介しています、調湿効果や空気清浄の効果があるタイルです。
和の雰囲気にも合わせることができます。


Before



After


お部屋のすべてに貼るのではなく、一面のみの施工です。
ベージュで、波柄がさりげなく入っています。また、大きくカットされたタイルですので、ゆったりとした感じか出ていると思います。

一部分だけ貼る、とうのが、お部屋のアクセントのなりますのでオススメです。
リビングや寝室の一部に貼って、お部屋を飾るのも素敵だと思います。

湿気やペットがいらっしゃる皆様、お試しになってはいかがでしょうか?


ちなみに、以前にご紹介したエコカラットの記事はコチラ。
下のURLからアクセスしてみてください。(2件)
http://ww-tayori.blogspot.jp/2012/12/blog-post_20.html

http://ww-tayori.blogspot.jp/2011/12/blog-post_19.html