![]() |
おそらく、今週末からお盆休みに入る方が多いのではないでしょうか。
少し早めから休みを取っている方もいらっしゃるようで、今朝の京急横浜駅付近では、スーツケースを持った方をたくさん見かけました。
昨日の夜の様子では、突然の豪雨で飛行機が飛べなくなったりもしているようです。
この時期は天気の急激な変化も心配しないといけませんね。
日本中どこへ行っても暑い日が続きます。
天気との戦いになるかもしれませんが、どうぞ、休暇を楽しんでください!
暑い日が続いています。皆様もご無事でおすごしでしょうか?
暑いスタジアムでの夏の高校野球県予選も終わり、パリオリンピックが始まりました。
今日が大会8日目にあたります。
日本のメダルの数が多いですね!見ていて楽しいです。
そして何より、東京オリンピックでは味わえなかった、たくさんの声援を受けての試合ができていることがよかったなぁと思います。
選手の皆さんは、どうか真剣勝負を楽しんで、悔いのないプレーをしてきてください!
さて、本日は手すりの取り付け工事とトイレドア交換工事をご紹介いたします。
介護保険を使ったリフォームです。
玄関から浴室までの動線に、5本の手すりを取り付けました。
①玄関ドア前に縦型手すり
②玄関ホールにL字型手すり
③廊下に跳ね上げ式手すり
④リビング入口に縦型手すり
③の跳ね上げ式手すりは、通常閉まったままにしている引き戸に取り付けています。
掃除等でドアを開ける場合があるため、ドア枠に取り付けて取り外しができるようにしました。
また、トイレのドアですが、リビング側へ向かって開く開き戸のため、入りずらく、上吊りの引き戸へと取り換えました。
トイレドア Before |
![]() |
トイレドア After |
介護保険を使う場合、例えば横浜市であれば、ケアマネージャーさんとの連携が必要になってきます。
まずは、ご相談くださいませ。
手すり取り付け工事は、ウーマンズ・ワークへご相談ください!
☆☆ 別冊週刊ダイヤモンドに掲載されました ☆☆
是非、ご覧ください。
ウーマンズ・ワークの記事ページはコチラ。
神奈川県が、女性が開発に貢献した商品を審査・認定する『神奈川なでしこブランド』に
『神奈川なでしこブランド2017』の認定発表記事はコチラです。(神奈川県HP)
雨があまり降らないうちに、梅雨が明けてしまいました。
本格的な夏がはじまります。猛暑が続くと思われます。
猛暑日が増えると、豪雨の起こる確率も高くなるそうです。
暑さのための対策、急な大雨への注意、体調管理、夏は本当にいろいろと大変です。
まだ夏は始まったばかりです。がんばって乗り切りましょう!
さて本日は、いろいろなクロスをご紹介させていただきたいと思います。
先日ご紹介した全面改修工事の一部です。
全面改修工事の記事はコチラ
①玄関
入ってすぐの壁に、黄色ベースの植物柄のクロスを貼りました。
床のタイルとも雰囲気が合っています!
玄関先を明るくしくれるクロスです。
![]() |
玄関① |
玄関② |
![]() |
玄関クロス |
②洋室
大きな壁1面に北欧調のクロスを貼りました。
ゴツゴツした海の岩を表現したデザインの中に、さりげなくムーミンが描かれています。
ブルー系のニュアンスカラーが素敵です。
![]() |
洋室 |
![]() |
洋室クロス |
③キッチン
アクセントとしてウィリアムモリスの「フルーツ」を貼りました。
ザクロ・レモン・オリーブなどが描かれています。
白基調のキッチンスペースが、パッと明るくなります。
キッチン |
![]() |
キッチン クロス |
生活の場でなく、普段はドアを閉めているスペースです。
扉を開けるとポップな空間が広がります。
遊び心を感じる、楽しい空間に仕上げました。
![]() |
ウォークインクローゼット |
![]() |
ウォークインクローゼット アクセントクロス |
![]() |
ウォークインクローゼット 床 |
カタログを見ているだけですと、雰囲気がわかりずらいです。
本物のサンプルを取り寄せ、お部屋の壁に実際に当ててみるのが一番です。
ぜひ、お好きな柄をみつけてくださいませ。
クロス貼り替え工事は、ウーマンズ・ワークへご相談ください!
☆☆ 別冊週刊ダイヤモンドに掲載されました ☆☆
是非、ご覧ください。
ウーマンズ・ワークの記事ページはコチラ。
神奈川県が、女性が開発に貢献した商品を審査・認定する『神奈川なでしこブランド』に
『神奈川なでしこブランド2017』の認定発表記事はコチラです。(神奈川県HP)
先週から恐ろしく暑い日が続いています。猛暑が始まってしまいました。
現在社内におりますが、気を抜くと「暑い」と呟いてしまいます。
夜になっても夜中になっても気温が下がらないので、気が休まらないです。
水分をしっかりとって、熱中症にならないように気を付けないといけないですね。
そんな暑い中、暑気払いに連れて行ってもらいました!
涼しい店内で食べる中華はおいしいのです。
打ち合わせのため、後から合流したスタッフもいました。お疲れさまでした。
写真が少ないのは、食べ続けてしまったからです。
ものすごく食べてしまいました。何を食べてもおいしいのです。
写真にはありませんが、ナスの辛い炒め物がすごく好きでした!辛かったですけど。
スタッフ全員でいろいろな話もできました。
楽しい時間を過ごすことができました。
社長、ありがとうございました!
昨日から、新しいお札が発行されました。
銀行には、手に入れたい人たちの列ができたようです。
まだ手にしていないので、実物を見てみたいです。
お金を使う機械のすべてに対応するのは時間がかかると思いますし、支払いがキャッシュレスが主流になりつつあったりするので、実際に手にするのはいつになるんでしょうか。
そういえば、すでに詐欺が発生しているとのことです。
「古い紙幣が使えなくなるので、交換します。持ってきてください。」というものです。
使えますよ!騙されないでくださいね!
さて、本日ホームページに、キッチン交換工事とリビングユニットバス交換工事の施工例を1件ずつ追加いたしました。
先日ご紹介した全面改修工事の一部を詳しく説明しております。
全面改修工事の記事はコチラ
ホームページでは、他の角度からの写真や、施工前の写真も載せています。
ぜひ、ご覧くださいませ。
キッチン交換工事・ユニットバス交換工事は、ウーマンズ・ワークへご相談ください!
☆☆ 別冊週刊ダイヤモンドに掲載されました ☆☆
是非、ご覧ください。
ウーマンズ・ワークの記事ページはコチラ。
神奈川県が、女性が開発に貢献した商品を審査・認定する『神奈川なでしこブランド』に
『神奈川なでしこブランド2017』の認定発表記事はコチラです。(神奈川県HP)
7月に入ったばかりだというのに、気温が上がり、暑くなってしまいました。
横浜は大丈夫でだったようですが、猛暑日になった場所もあったようです。
急激に暑くなり、体がついていくのが大変です。
水分と塩分取りつつ、がんばって夏に慣らしていかなきゃいけませんね!
さて、本日ホームページに、洗面化粧台交換工事とリビング改修工事の施工例を1件ずつ追加いたしました。
先日ご紹介した全面改修工事の一部を詳しく説明しております。
全面改修工事の記事はコチラ
洗面化粧台は、下台のみの交換。リビングは、隣接していた和室を解体して少し広くなりました。
ホームページでは、施工前の写真や、完了写真もいろいろな角度からのものを載せています。
詳しく説明もしておりますので、ぜひご覧くださいませ。
洗面化粧台交換工事・リビング改修工事は、ウーマンズ・ワークへご相談ください!
☆☆ 別冊週刊ダイヤモンドに掲載されました ☆☆
是非、ご覧ください。
ウーマンズ・ワークの記事ページはコチラ。
神奈川県が、女性が開発に貢献した商品を審査・認定する『神奈川なでしこブランド』に
『神奈川なでしこブランド2017』の認定発表記事はコチラです。(神奈川県HP)
昨日は一日、雨がぱらついたりやんだりの天気でした。
夕方、一度すごい雨が降ったあと、大きな虹が出ました!
よく見ると2重の虹です。
写真を撮っている間にも、どんどん薄くなってしまい、あっという間に消えてしまいました。
慌てて車を止めて撮ったので、あまり美しい場所ではありませんでした。残念。
周りの人たちも、みーんな撮ってました。
久しぶりに見れてすごく楽しかったです。
さて、本日ホームページに、マンション全面改修の施工例を1件追加いたしました。
設備は、キッチン・ユニットバス・洗面化粧台の交換。
和室を撤去し、その半分を利用してリビングの拡張。もう半分は廊下から出入りするウォークインクローゼットへと改修。
リビングと廊下は、床と壁紙の貼り換え。
各部屋は、壁紙のみの貼り換え。
以上のような工事内容です。
ホームページでは、いろいろな角度からの写真を載せています。
ぜひ、ご覧くださいませ。
また、次回の更新で、各部屋ごとに細かく説明いたします。
そちらもどうぞよろしくお願いします。
マンション全面改修工事は、ウーマンズ・ワークへご相談ください!
☆☆ 別冊週刊ダイヤモンドに掲載されました ☆☆
是非、ご覧ください。
ウーマンズ・ワークの記事ページはコチラ。
神奈川県が、女性が開発に貢献した商品を審査・認定する『神奈川なでしこブランド』に
『神奈川なでしこブランド2017』の認定発表記事はコチラです。(神奈川県HP)