2012年5月7日月曜日

手すりの取り付け

皆様、連休明けの本日、いかがお過ごしですか?

今日は、先日終了した、手すり工事の写真をご紹介します。

転倒防止の為に、動線に添って手すりを設置いたしました。
寝室 → 廊下 → リビング・トイレ → 玄関 と続いていきます。



寝室から廊下へ
奥に見える部屋が寝室です

廊下からトイレへ


玄関


それぞれの場所にあった手すりの形を選び、取り付けてあります。
玄関などは、座って靴を履いた後、立ち上がりやすいように場所を選びました。

いつも通る場所ですから、楽に動きたいですよね。                          (浅野)

2012年5月2日水曜日

5月の相談会のお知らせ

いつも「ウーマンズ・ワーク スタッフ便り」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

今月の新築&リフォーム相談会開催のお知らせをいたします!

第一回
 5月12日(土) 10:00 ~ 18:00
   相鉄ローゼン オルト新子安店(横浜市神奈川区新子安1-2-5)
   京浜急行線・JR京浜東北線「新子安駅」より徒歩2分

第二回
 5月13日(日) 9:00 ~ 16:00
   横浜文化体育館(横浜市中区不老町2-7)
   「第4回スポーツひのまるキッズ関東小学生柔道大会」 内のイベントスペース
   JR京浜東北線・根岸線「関内駅」南口より徒歩5分 
   横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」より徒歩5分

今月は、場所をかえて2日間行います。
横浜文化体育館では、お子様にタイルを使ったコースター作り体験をご用意しております。

どうぞ、ご家族皆様でおいでください。

お問い合わせは…
  株式会社ウーマンズ・ワーク 0120-012-995 
                                     までお願いします。
 
それでは、お待ちしております♪♪ 
                                                    株式会社ウーマンズ・ワーク スタッフ一同

   
  
   

2012年5月1日火曜日

原状回復

ゴールデンウィークの真っただ中、皆様、どんな風にお過ごしでしょうか?
のんびりされながら、どうぞ、スタッフブログをお読みいただければ、と思います。

本日は、賃貸マンションの原状回復をご報告いたします。
以前にお使いの方が、きれいにお使いだったため、大規模な工事にはなりませんでした。

そんな中、オーナー様がこだわっていらしたのがお風呂でした。
浴槽に人造大理石のとてもいい物を使っていらっしゃいました。
これを取り替えてしまうのはもったいない!という事でしたので、今回は、「浴室塗装」という工事にいたしました。


Beforeお風呂 飴色の浴槽でした

Afterお風呂 タイルに合わせてピンクに塗装

もう一か所、キッチンのガスレンジとレンジフードを交換です。
ガスレンジはガラストップへと変更。とても使いやすくなりました。

Before キッチン


Afterキッチン1 ガラストップのガスレンジ

Afterキッチン2 レンジフード


オーナー様のご依頼、お待ちしております!                              (茂木)

2012年4月27日金曜日

ゴールデンウィークの営業のお知らせ

いつも「ウーマンズ・ワーク スタッフ便り」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

早いもので、4月ももう終わりですね。いよいよゴールデンウィークに突入ですよ。
世の中には、今日から長期連休に入ったというところもあるとか…。

さて、私たちウーマンズ・ワークは、といいますと。
カレンダー通りの営業 とさせていただきます。

5月5日(土)こどもの日は、祝日なので休業日です。
お間違えのないよう、ご注意ください。

よろしくお願いします。                
                                             株式会社ウーマンズ・ワーク スタッフ一同

2012年4月25日水曜日

全面改修④ 収納

全面改修リフォームのご紹介、本日が最終、収納のご紹介です。

新しく収納棚を付けたり、元からあった所には仕切りをつけたり、細かく物を分けてしまえる作りにしました。
また木の暖かみを生かした雰囲気づくりを全体的にしています。

まずは、リビングのTV台です。


After1 TV台


上の段には本をしまう予定との事でしたので、厚い棚板を使用しています。
ドアのない棚には、写真を飾って楽しみたい、とおっしゃっていました。

収納とは関係ないですが、手前の床も、カーペットからフローリングへ張り替えました。
床暖房です。スイッチ一つで足元からじんわり暖かです。



寝室には、2か所の収納スペースがあります。

1つは、もともとあった押入れ。
しまったものが分かりやすいように、棚を細かく多めに設置しました。
また、既存の収納棚がしまえるように、高さを合わせています。


After2 押入れ収納左側
白いタンスは既存のものです。


After2-2 押入れの右側
高い棚の下に既存のケースを収納予定
 寝室の収納2つ目は、クローゼットとして新しく作ったものです。
大きく扉が開いて、出し入れがしやすいように、3枚引き戸になっています。
2枚の扉が一度に開けるので、とても便利です。
更に、その隣には、小さな収納棚を作りました。


After3 クローゼット新設

以上で、この度の全面改修のご紹介は終了です。
いかがでしたでしょうか?

それぞれのご家庭にあったリフォームプランを、提案させていただきます。
お問い合わせ、お待ちしております!                                     (時任)

2012年4月23日月曜日

全面改修③ トイレ

今日は、トイレのご紹介です。

場所は、お風呂のお隣です。
先日ご紹介したお風呂は、壁を一面だけピンクにしました。それに合わせて、トイレの壁紙もピンクを使用。可愛らしい雰囲気になりました。
タンクレスのトイレにした為に、スペースが、以前よりちょっと広がりました。
後ろの壁には、ダクトが通っている空間を利用して、埋め込み収納を付けました。
そして、やはり手すりを取り付け。

落ち着いた空間ができあがりました!                                    (時任)



Before


After1
色がわかりづらくてすいません。ピンクの壁紙です。
手前のペーパーホルダーの所に手すりがあります。


After2
背面に収納。

2012年4月20日金曜日

全面改修② お風呂

昨日の続きで、本日はお風呂を紹介させていただきます。

今までお使いだったのと同じように、今回もユニットバスです。
フルオートの給湯器を取り付けましたので、お湯張り時の止め忘れの心配もありません。追い炊きもできるようになりました。
壁はアクセントパネルとして、一面のみピンクにしました。全面白色より、可愛らしく、暖かい感じが出ていると思います。
これからの生活のことを考えて、手すりも設置しました。

新しいユニットバスは、とてもお手入れ簡単仕様になっています。

毎日使うお風呂ですから、お掃除はラクな方がいいですよね。                           (時任)


Before

After1

After2